暮らし PR

【賃貸OK】パナソニックの食洗機“NP-TA4”レビューと設置工事方法紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ブロガーのかず(@kazblogx)です。

本記事では、パナソニックの食器洗い乾燥機(食洗機)「NP-TA4」の魅力を紹介します。

こんな疑問を解消
  • 食洗機って便利なの?
  • どのモデルがいい?
  • 賃貸でも置ける?
  • 工事は必要?やり方は?

時短家電『三種の神器』(ドラム型洗濯乾燥機・食洗機・ロボット掃除機)とも呼ばれるうち一つの食洗機。

洗濯は洗濯機、食器洗いは食洗機に任せていいんです。

新築や築浅物件にはビルトイン式で導入が進みつつある食洗機ですが、導入するメリットは大きく以下のように挙げられます。

家庭用食洗機を導入するメリット
  • 家事の時間的・精神的負担が軽減する
  • 高温洗浄で食器がキレイに洗える
  • 手荒れしなくなる
  • 節水でき、水道光熱費が節約できる
  • (更に、思いがけないメリットも…)

家電量販店で何度も実機を比較確認し、実際に使用した感想をレビューしますので、ぜひチェックしてみて下さい。

Panasinic 食洗機“NP-TA4”について

基本スペック

サイズ:幅550×奥行344<579>×高さ598mm
製品重量:19kg
庫内容積:約50L
容量(食器点数):約40点
運転時間:約30分〜80分

NP-TA4はパナソニックの食洗機でスタンダードモデルに当たります。

運転時間は、スピーディコース(乾燥工程無し)で約30分、通常コース(汚れレベル1)で約75分となります。

モデル選択理由

スタンダードモデルにした理由

以下の理由で、自分は高機能モデルでなくても充分だと判断しました。

  • 外観や内部素材の違いはあるが、機能に影響は無い
  • 使用するコースはスピーディorレベル1コースで充分
  • 頻繁に庫内保管しないため

パナソニックの食洗機を調べると、少し小柄のプチ食洗シリーズも候補になると思います。

私も非常に悩みましたが、容量の小ささと設置場所のサイズに大差が無いことから除外しました。

詳しくは、後述の設置方法をご参考にされて下さい。

他メーカーで分岐水栓の工事不要な食洗機もありますが、せっかくの時短家電なのに毎回給水の手間がかかってしまいます。可能であれば分岐水栓を繋ぐことをお勧めします。

レビュー

良いところ

食器洗いが楽々簡単に

汚れの軽いものはそのまま、汚れがひどいものは軽く流してから食洗機にセットします。

あとは専用の洗剤を入れてスタートボタンを押すだけです。

食器やマイボトル、小物類も一度に洗えます。

洗浄力が高い

パナソニックの食洗機では洗浄全コースでストリーム除菌洗浄という洗浄を行います。

これは加熱高温水噴射方式での洗浄による効果で、「50 ℃以上の高圧水流で洗いながらしっかり除菌できます」とメーカーHPに記載されています。

食洗機の洗浄力が高い理由はこの高温高圧の水流によるもので、実際に汚れたままの食器を入れてもキレイに洗うことができます。

シンクの排水溝がキレイになる

これが思いがけないメリットでした。

通常の手洗いだと、高くても40℃程度の温水で洗うと思いますが、食洗機のお湯(排水)は50℃あります。

牛肉の油が溶ける温度が40~50℃なので、排水溝の詰まり防止ニオイ抑制に効果的なのです。

デメリット

サイズが大きい

食洗機はどうしても場所をとります。

最初は大きく感じても慣れてきますが、ご自宅によっては断念されてしまうと思います。

乾燥不足の場合がある

通常コースに30分の乾燥がありますが、食器にくぼみがあったりすると完全には乾きません。

かと言って送風を強くするとうるさくなるし…メーカーも悩ましいところだと思います。

高機能モデルは…?

高機能モデルの違いは、一部外観・素材の変更や仕上げ80℃すすぎ機能、ナノイーXが搭載される点です。

「ナノイーX」で庫内のニオイ抑制・除菌ができるとのことですが、今のところ機能がなくても問題ありません。

NP-TZ300-W パナソニック 食器洗い乾燥機

分岐水栓の工事と設置方法

自宅の水栓の種類を確認して分岐水栓の取り扱いがあれば、賃貸でも分岐水栓の工事は自分で出来ます。

どうしても不安だったり手間であれば別途業者に依頼しましょう。
※既に分岐水栓がある場合、本体のみ買えばすぐに使えます!

自宅の水栓を確認

水栓を見て、品番(型式)を確認しましょう。

パナソニックの公式サイトに分岐水栓ガイドがあります。
水栓の品番を入力すると適合する分岐水栓と取付方法を見ることができるので、確認の上で発注しておきましょう。

ウチのマンションは「FS327」という水栓でした

既存水栓の取り外し

分岐水栓を取り付けるため、取付方法に従って既存の水栓を一部分解していきます。上記の分岐水栓ガイドと、分岐水栓にも同じ説明書が同封されていました。

私が作業した様子を写真で紹介しますので、参考にされて下さい。
※始めに、水道の元栓を忘れず閉めましょう。

六角レンチでハンドルを外す
モーターレンチで固定ナットを外す

その後、中にあるカートリッジを手で外します。

分岐水栓を取り付け

こちらが今回購入した分岐水栓です。

取付作業を進めていきます。固定ナット・カートリッジを外したところに分岐水栓を取付け、あとは外した部品を元に戻します。

最後に分岐接続を行っていきます。
分岐コックを接続し、レンチでしっかり締め込みます。

モンキーレンチを使用しました

分岐レバーを「しめる」状態にしてから、水道の元栓をゆっくり開けましょう。

完成!レバー位置が少し高くなって嬉しい

特に難しい作業はありませんでした。
これで水栓の準備は万全となり、あとは本体付属のホースを繋ぐだけです。

本体を設置

本体の設置ですが、どこに置くのかが非常に悩ましい方も多いと思います。

キッチンのサイドに置く場所がなければ、ステンレス置き台高さ調節脚を活用してカウンターや出窓に設置することもできます。

Panasonic公式サイトより

ウチでも置き方を検討した結果、この置き方にしました。
安定して設置でき、スペースを上手く使えたので満足です。

後ろからはこんな感じに見えます。

高さ調節脚はサイズ(高さ)が3種類あるので、ご自宅に合うものを選びましょう。
左右の脚でそれぞれ微調整もできます。

まとめ

パナソニックの食洗機「NP-TA4」の魅力とその設置方法を紹介しました。

私も「いつか欲しいな…」と思っていましたが、時間の大切さを考えて購入を決意しました。1ヶ月使ってみて、洗浄力に満足していますし楽しく使えています。

時間に追われる日々や手荒れの悩みから解放してくれる時短家電である食洗機、ぜひ日常に取り入れてはいかがでしょうか。